巧遅は拙速に如かず
- 2017年11月1日
- 未分類
アマゾンで本注文すりゃ2-3日で届くし、
ピザは30分で来る。
いつ頃からか、現代人はあらゆる現場で「速さ」を求められるように
なりました。
しばしば戦場に例えられる我々の稼業なんざ、
まさその標本みたいなものでして….
なにしろ扱う商品は基本的に一点モノ、
しかも人の心はすぐ変わるとキタ…..
調査するにしても、書類作成するにしても、
「速すぎる」なんてことはコレっぽっちもござんせん。
戦場(イクサバ)と云えば、
孫子の兵法(作戦編)に
『故兵聞拙速、未睹巧之久也』なんてくだりもございます。
一般には「巧遅は拙速に如かず」で知られるこの諺が
いわんとするところは、正確さを犠牲にしてまでも
スピードが大事だと云うこと。
(下手さを正当化するエクスキューズじゃありません、念のため)
那覇市役所あたりトロいエレベータ待つよかは、
9階(建築指導課)ぐらい階段ダッシュで行っちまえ…..
齢五十にして体脂肪率8%に至るまで走り込むオイラも、
「速さ」についちゃこう考えるワケです。
さて、そのスピード狂
この度、某物件の申込みで二番手に甘んじることと相成りました。
2-3日遅かったのならまだ納得はいきますが、
その差1.5時間…..
決して慢心はなかったのですが、これが当事者以外にも
プレイヤーがいるビジネスの怖いトコロ…
やはり、スピードは胆でございます。
かぁちゃん この敗戦を教訓にしたいのだが……
ソッチかい!?
沖縄の不動産さがしは、ハレイワ不動産へ!
追伸
今日はちょっと早あがり
サイズは残念だったけど、東京から遊びに来た昔のツレと
Sunabe Time!
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)